【遊戯王OCG】やっぱりかっこいい!青眼の究極龍ホログラフィックレア!
こんにちは。
買っちゃいました。究極龍ホロレア。
いやー、かっこいい。
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯
決闘者の栄光-記憶の断片- side:闇遊戯
に収録されたホログラフィックレアですね。
封入率は12BOXに1枚となかなか当たりづらいようです。
一時期値段も2000~3000円にまで高騰しました。
今回はネットで1300円と割と安く購入することができました。
青眼デッキを組んでいる途中なので、見た目がいいから入れようかなとか考えちゃってます笑 まあ、この間発売されたMOVIEPACKに収録された真青眼の究極龍のほうが実用性はあるので、完全に趣味の範囲になっちゃってますけど笑
究極龍自体、今まで何度も再録されてきました。
最近ではデュエリストパック-王の記憶編-に文字レアで再録されていましたね。
私自身、一番最初に手に入れたのはPREMIUM PACK 3だったかな? 小学生の時だったと思います。レアリティもスーパーかつパラレルレアでした。
左下にReplicaの文字が記載されていて、子供ながらがっかりした記憶があります笑
Replicaでもちゃんと大会とかで使用可能なんですよね。それを知ったのは割と最近という...笑
昔はデビルフランケン巨大化コンボが流行っていました。もちろん、私も専用デッキを組んでいました。周りの友達もみんな同じようなデッキを組んでいて、ワンターンキルしたり、されたりとなかなかカオスな環境でした笑
個人的に究極龍はホログラフィックレアが一番かっこいいと思います。名前文字もシークレット仕様になっていますし。
決闘者の栄光を買った時もこのカードを狙っていたのですが、結局当たらなかったんですよ。(封入率が結構低いからなあ)追加でBOX買いしようと思っても、決闘者の栄光の値段が高騰してしまっていて、あきらめました。
その時からずっと心残りで、いつか欲しいなーと思っていましたが、今回たまたまネットで安く見かけることができたので、購入に至りました。
次はブルーアイズのホログラフィックが欲しいなあと思いつつ、ちょっと調べてみると、4000~5000円するのか...たっか...
アルティメットレアだと1万か笑
やっぱ人気カードかつレアリティを選んじゃうと高いですね笑
いつか余裕ができたらにしよう...笑
今回、究極龍の他にも何枚か買ったので、また紹介できたらと思います。(紹介するする言ってなかなかできてないですけど...)
それでは。
![]() |
価格:1,520円 |
![]() |
価格:4,380円 |